お弁当の副菜おかずの定番は何と言っても
「きんぴらごぼう」。
手で丁寧に切ったごぼうは “シャキシャキ”
おかずやのお弁当にも毎日では有りませんが、定番のように入ってい、とっても人気のある商品です。
そのきんぴらを使ったお惣菜を2品紹介します。
≪そばいなり≫
週に3回は作っているおかずやの人気商品の一つです。
甘辛く煮た油揚げの中に蕎麦・きんぴらごぼう(細かく切った物)・長ネギ・ゴマが入っています。
つゆは入っていませんが、お揚げときんぴらの味で蕎麦に十分味が付きます。
つゆが入らないので、蕎麦が伸びずおいしく頂けます。
ご飯代わりにも、おつまみにもなるお惣菜です。
≪手づくりさつまあげ≫
白身魚(いとより)のすり身(さすがにすり身までは自分たちで作れないので購入品ですが。)にきんぴらごぼう・黒ゴマをよく練り合わせ、油で揚げています。
これも、きんぴらの味で何も付けなくてもおいしく召し上がられます。
野菜と一緒に煮て頂いてもおいしいのですが、そのまま少し温めるだけでお酒のおつまみにピッタリです。
大根おろしとも相性が良い感じです。
是非、試してみてください。
どのお惣菜もご予約いただければ、それに合わせてお作りします。