2022年
4月
21日
木
東夢協では、おぢや食の陣などのイベントを企画していますが、実行委員として一緒にイベント作りをしていただける方を募集しています。
地域の仕事をしてみたい方、地域貢献の意欲とアイデアあふれる方を大募集中です。
下記のフォームより、ご応募ください。
2018年
10月
08日
月
今年度第2回目の歌声サロンを、宮内ひろしさんと荒川澄恵さんを講師にお迎えして開催いたしますので、多くの方のご参加をお待ちしております。
宮内ひろしさんは鶴岡雅義と東京ロマンチカのボーカルとして新曲「愛の歌をありがとう」を9月に発表されましたので、今回ご披露いただきます。
日時 10月13日(土) 11:00~12:00
場所 東栄会館(東小千谷郵便局前)
参加費 1,000円 (サポート会員1,000円)
内容
第1部 講師の歌を2曲
第2部 皆さんご一緒に4曲
(休憩)
第3部 講師の歌を2曲
第4部 皆さんご一緒に4曲
(昼食または解散)
2018年
7月
17日
火
開催日 7月21日(土) 10:00~14:00
場所 東栄会館前駐車場
(新潟県小千谷市東栄1丁目)
出店者と販売品目 (五十音順)
・おこわや 赤飯、各種おこわ
・きねちゃん ソバ、うどん
・SiLva ホットドグ
・ソウルキムチ キムチ、チヂミ
・高留商店 生ビール、ソフトドリンク
・ティアラ パン、クッキー
・とうい 黒酢、黒酢ドリンク
・堀儀 豆大福、草大福、みたらし団子
・やきとりや やきとり
イベント
野菜直売所 夏野菜の出張販売
スタンプラリー&抽選会
フリーマーケット
子供向けアイスキャンデー プレゼント
2018年
3月
18日
日
第5回よりどころフェアは豚汁のふるまいもありますので、ぜひお立ち寄りください。
日時 3月24日(土)10:00~14:00
内容 野菜の販売、惣菜と和菓子の販売
フリーマーケット
豚汁のふるまい ※数量に限りあり
2018年
2月
21日
水
第4回よりどころフェアは「絵紙で彩る小千谷のひいな祭り」に協賛して、よりどころショップでも絵紙を飾ります。麹の甘酒のふるまいもありますので、ぜひお立ち寄りください。
日時 2月24日(土)10:00~14:00
内容 冬野菜の販売、赤飯と和スイーツの販売
フリーマーケット
麹の甘酒のふるまい ※数量に限りあり
絵紙の展示
2018年
1月
17日
水
冬季間毎月1回開催してまいりました「よりどころフェア」も3回目となりました。
雪の始末等でお忙しいと思いますが、商店街へのご用事のついでにお立ち寄りください。
日時: 1月27日(土) 10:00~14:00
場所: 東夢協よりどころショップ (小千谷市東栄1-5-3)
内容: 冬野菜・惣菜・スイーツの販売
フリーマーケット
抹茶コーナー
鶏肉うま煮汁のふるまい
2017年
12月
06日
水
駅前商店街のにぎわい作りに少しでも貢献できればと始めた「よりどころショップ」ですが、お陰様で少しずつおい出いただく方が増えてきました。
ショップや商店街にお出いただく機会になればと、冬季間は毎月「よりどころフェア」を開催いたします。まだ、来られたことのない方は是非お立ち寄りください。
日時: 12月16日(土) 10:00~14:00
場所: 東夢協よりどころショップ (小千谷市東栄1-5-3)
内容: 秋冬野菜・惣菜・スイーツの販売
フリーマーケット
抹茶コーナー
豚汁のふるまい
2017年
11月
20日
月
東夢協よりどころショップにて「よりどころフェア」を開催いたします。
フリマや野菜販売に加え、総菜販売やお抹茶・キノコ汁のふるまいも行いますので、どうぞお買い物のついでにお立ち寄りください。
日時 11月25日(土) 10:00~14:00
場所 小千谷市東栄1-5-3 (東夢協よりどころショップ)
2017年
7月
21日
金
子供たちも夏休みに入りますが、盛夏の中でおぢや食の陣を開催いたします。
開催日 7月29日(土) 10:00~15:00
場所 東栄会館前駐車場
(新潟県小千谷市東栄1丁目)
出店者と販売品目 (五十音順)
・おこわや 赤飯、各種おこわ
・さつき工房 よした君焼き
・SiLva サンドイッチ
・ソウルキムチ キムチ、チヂミ
・高留商店 生ビール、ソフトドリンク
・竹美 揚げ物、焼きそば、フランク
・ティアラ パン、クッキー
・TCR カレーライス
・とうい 黒酢、黒酢ドリンク
・堀儀 豆大福、よもぎ大福、くるみ大福
・麦穂の波 手作りパン
・やきとりや やきとり
イベント
スタンプラリー&抽選会
フリーマーケット
アイスキャンデイプレゼント(子供向け)
2017年
1月
31日
火
平成29年2月1日より、東夢協の事務局が移転します。
[移転先]
住所:小千谷市東栄1-5-3
(ハトヤクリーニング駅前店跡)
電話:0258-83-4194(同じ)
よろしくお願いいたします。
2016年
12月
31日
土
日頃は惣菜店「駅前おかずやさん」および野菜直売所をご利用いただき、厚く御礼申し上げます。
突然のご報告となりますが、このたび惣菜店および野菜直売所を12月末をもって閉店することになりました。ご利用者様にはご迷惑をおかけすることとなり誠に申し訳なく存じますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、東夢協は今後も「便利で住みやすい安心なまちづくり」に向けて活動してまいりますので、引き続きご支援いただければ幸いです。
<これまでの経緯>
・中越地震後のスーパー撤退により買い物の場所が失われた影響から、住民アンケートで示された食品関係の買い物に対する強い不安の声に応えるため、東夢協が惣菜店と野菜直売所設立のための計画を立案。
・経営については小千谷市東大通商店街振興組合(以下振興組合)に委ねることとし、惣菜店を平成22年12月に旧中島屋旅館内で開店。
・平成24年11月からはボランティアによる弁当宅配サービスを開始。
・平成27年5月から別場所で営業していた野菜直売所を惣菜店内に移転。
・今年度の振興組合の総会で、惣菜店は振興組合の事業としては適切でないという強い意見があり、惣菜事業の東夢協への移管を検討。
・これまで東夢協と振興組合が協議を続けた結果、東夢協として惣菜店の営業継続は難しいという結論になり、12月末で閉店することを決定。
2016年
7月
14日
木
7月からよりどころクラブ事業が始まります。「”土曜日はよりどころで頭と心をリフレッシュ”をテーマに多彩なイベントが開催されます。
<会場> 交流拠点よりどころ
(小千谷市東栄1-4-3 駅前おかずや2階)
<スケジュール>
7月16日(土)11:00~13:00 歌声サロン
7月23日(土)13:30~15:30 ”脳いきいき”東夢アート教室
7月30日(土)11:00~13:00 よりどころ寄席
8月 6日(土)10:00~11:30 60歳からの笑顔で暮らせる片づけ術講座
詳細は こちら
2015年
10月
04日
日
10月10日(土)、昨年から始まったおぢや食の陣が7回目の開催となります。
今回はフリーマーケット、ご当地ヒーロー”超耕21ガッター”との握手会・撮影会、手作りニット作品展・秋冬物新作展もありますので、是非お出かけ下さい。
詳細はこちら。
2015年
9月
17日
木
9月19日(土)、昨年から始まったおぢや食の陣が6回目の開催となります。
今回はフリーマーケット、子供さん向けベビースターラーメンのプレゼントや地元バンドのザ・バイオレッツによるグループサウンズの演奏もありますので、是非お出かけ下さい。
詳細はこちら。
2015年
7月
07日
火
昨年度多くの方からご参加いただいた歌声サロンが東夢協の主催により再開されました。平成27年度は新潟県中越大震災復興基金のご支援により毎月2~3回開催されます。
第1回目として7月4日(土)に東京ロマンチカメンバーの宮内ひろしさんと小千谷高校出身の荒川澄恵さん(ピアノ)を講師としてお迎えして行われました。
3ケ月振りの開催でしたが、宮内さんの甘い声を聴きながら、参加者も声を出して歌った後、昼食タイムではおかずやのお弁当をいただきながらおしゃべりで土曜のお昼を楽しく過ごしていただきました。
2015年
2月
04日
水
昨年実施した住民アンケートの結果から除雪についての悩みを抱えておられる方が非常に多いことが分かりました。東夢協ではこれらのお悩みを解決するための活動を平成27年度の事業の一つとして考えておりますが、東夢協として何ができるかを含めて検討するための参考として住民の皆様の生の声をお聞かせいただきたいと思います。
[お聞きしたいこと]
・除雪に関するお悩み何でも
[方法]
・郵送、メールもしくはこちらから
[送り先]
東夢協事務局 宛て
〒947-0004 小千谷市東栄1-4-3 駅前おかずやさん内
メールアドレス info@toumukyo.jp
2015年
1月
25日
日
中越大震災以降の10年の活動をまとめた記録誌「東小千谷の復興の歩み」を小千谷市全世帯および関係機関に配布しました。
※記録誌は(公財)新潟県中越大震災復興基金 記録・広報事業により作成しました。